徹底した衛生環境
治療器具の滅菌はもちろんのこと、スリッパの消毒、手すりなど手に触れる部分の消毒、院内の換気等々。当院では衛生的な環境を保つための対策には、これまで十分に配慮を行ってまいりました。今般の新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、現在はさらに徹底した衛生環境に取り組んでいます。
当院の感染対策
来院の際、少しでも安心して受診できる環境を提供することに努めています。
- スタッフは、出勤時体調チェック、手洗い・手指消毒、サージカルマスク
及びゴーグル
(もしくはメガネ)の着用を徹底します。
必要に応じて、防護服、フェイスシールド、手袋も着用します。
また来院される方全員に、手指消毒(入口・受付・中待ちなど数か所に設置)とマスク着用・検温のご協力をお願いします。 (すでにコロナワクチンを接種された方、同伴のご家族もご協力下さい。) - 院内外の消毒を徹底しています。定期的にアルコールや次亜塩素酸を用いて、清拭を行います。
消毒が気になった際は、是非スタッフまで、お声掛けください。 - 複数台の空気清浄機を設置し、二酸化炭素濃度計を見ながら定期換気で、密閉空間を避けます。
換気のため入口の扉を開けさせていただくことがあります。 - Web 予約、Web 問診、自動精算機により、来院者の院内滞在時間を少しでも短くします。
- 発熱の患者さんは、必ず事前にお電話をいただいてから、医師の指示をお伝えします。
院内紹介
階段下

階段を使うのが難しい方は、階段下にあるインターホンを押してください。
スタッフがお手伝いします。
入口

来院された患者さまには必ず非接触体温計で検温を実施しております。
手指消毒のためのアルコール消毒液は、非接触で使用できる足踏み式を採用しています。
受付

患者さまと対面することになる受付には、飛沫防止のために全面ガラスの
パーティションを設置しております。
待合室

なるべく混雑が避けられるように、順番予約システムを導入しています。
待合室で留まる時間を短縮できるように、WEB問診を採用しています。
順番予約と同時に自宅で行うことが可能です。
スリッパ

使用済みのスリッパは再び棚に戻すことなく、紫外線で徹底した消毒を実施しています。
医療用空気清浄機

フクダ電子の医療用空気清浄機を使用しています。診察室内と合わせて2台設置しています。
トイレ

非接触で自動開閉及び自動洗浄を行うトイレを完備しております。
またオムツ交換台も設置しております。トイレ内は定期的にスタッフが消毒を行っています。
キッズルーム

お子様のためのスペースでは、多人数が触れるオモチャや絵本は
撤去することにいたしました。
現在はDVD上映のみとし、スペース全体の消毒も定期的に行っています。
中待合スペース

ソーシャルディスタンスを保つ観点から、診察室内の中待合に入室するのは、2人あるいは2家族にさせていただいております。
診察室

患者さまが直接触れるヘッド部分、ひじ掛け部分はもちろん、患者様ごとに
診察台全体の消毒を行っています。

鼻の診察で使用するスプレーも、患者さまごとにノズルを非接触で交換できるのものに変更いたしました。
自動精算機

感染リスクを減らすため、患者さま自身が診察料金の精算が行える自動精算機を導入しました。
二酸化炭素濃度計

院内の酸素濃度を確認し、定期的に空気の入れ替えを行っております。